メディカルアフェアーズ情報
メディカルアフェアーズの最新情報を更新していきます。
-
お知らせ
第3期ストラテジスト育成コースのご案内
お知らせ2024.10.23 (Wed)2024.10.23 (Wed)第3期ストラテジスト育成コースのご案内
当社が運営するMAアカデミーにおいて『ストラテジスト育成コース第3期生』の募集を開始いたしました。 本コースは、メディカルアフェアーズ(MA)活動の軸となる「メディカル戦略策定」に特化した研修であり、実践をメインとしたプログラム構成となっております。 具体的な疾患を題材に実際にメディカル戦略を立てながら、ストラテジストに必要な考え方やスキルを習得いただきます。また、研修課題やグループワークを通じて、効率よく実践力を磨く機会を提供します。(第1期の開催報告はこちら) 詳しい情報およびお申込みは、以下リンクよりご覧ください。 https://www.cmic-inizio.com/service/ma/ma-academy/strategist2025 MA戦略立案をものにしたい方、MA 分野においてさらにスキルアップしたい方のご参加を心よりお待ちしております。 -
お知らせ
第10期スペシャリストコースのご案内
お知らせ2024.03.07 (Thu)2024.03.07 (Thu)第10期スペシャリストコースのご案内
当社が運営するMAアカデミーにおいて『スペシャリストコース第10期生』の募集を開始いたしました。 MA/MSLとして活躍しながらスキルアップを目指す方や、MA/MSLへのキャリアチェンジをお考えの方、また社内認定資格としてのご活用等、幅広いニーズに対応しています。(過去の研修開催報告はこちら) 今回は第10期の開講を記念して、「MA・MSLにおけるプロジェクトマネジメント基礎研修」への”特別ご招待”もございます。 詳しい情報ならびにお申込み、お問い合わせは、下記をご覧ください。 https://www.cmic-inizio.com/service/non-commercial/ma-academy/news/2024_mar_7 ▼10期開講を記念して▼ 今期受講申込いただいた方には、「MA・MSLにおけるプロジェクトマネジメント基礎研修」に特別ご招待いたします。 MA・MSLの業務では、計画策定やステークホルダーマネジメントなど、様々なところでプロジェクトマネジメント力が問われます。本研修は、実際のMA/MSL業務を題材に、具体的な業務内でのプロジェクトマネジメント方法を学びます。(追加料金はございません。) ▼スペシャリストコース概要▼ <目的> MA業務に必要な専門知識の教育 <コース構成> e-ラーニング:製薬業界の基礎知識、医薬品開発概論、関連法規・規制・ルール 等 集合研修: MA概論、メディカル戦略、リアルワールドエビデンス/医療統計/医療経済学演習、ビジネススキルトレーニング 等 ウェブセミナー:Publication、プロジェクト・マネジメント 等 <受講期間> 1年間(2024年5月15日(水)~2025年5月14日(水)) ※早期にお手続きが完了した方は、2024年4月15日(月)より受講開始いただけます。 <ライブ研修スケジュール> 1回目:2024年5月25日(土)メディカルアフェアーズ(MA)とは 2回目:2024年6月15日(土)リアルワールドエビデンス 3回目:2024年7月6日(土)医療経済学演習 4回目:2024年7月27日(土)医療統計学演習 5回目:2024年9月7日(土) MA業務の実際 / MA戦略概論 ※Zoomを利用したオンライン研修です。 ※日時・内容はやむを得ない事情により変更となる可能性があります。 任意参加研修: ・ビジネススキルトレーニング:8月頃開催 ・プロジェクトマネジメント基礎:10月頃開催 ご不明な点等ございましたら、MAアカデミー事務局までどうぞお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら -
お知らせ
第2期ストラテジスト育成コースのご案内
お知らせ2023.11.01 (Wed)2023.11.01 (Wed)第2期ストラテジスト育成コースのご案内
当社が運営するMAアカデミーにおいて『ストラテジスト育成コース第2期生』の募集を開始いたしました。 本コースは、メディカルアフェアーズ(MA)活動の軸となる「メディカル戦略策定」に特化した研修であり、実践をメインとしたプログラム構成となっております。 具体的な疾患を題材に実際にメディカル戦略を立てながら、単にフレームをなぞるだけではなく、ストラテジストに必要な考え方やスキルを習得いただきます。また、研修課題やグループワークを通じて、効率よく実践力を磨く機会を提供します。(第1期の開催レポートはこちら) 詳しい情報およびお申込みは、以下リンクよりご覧ください。 https://www.cmic-inizio.com/service/ma/ma-academy/strategist2024 ▼ストラテジスト育成コース 第2期 概要▼ <目的> ・MA戦略策定の実践スキルを習得し、新規領域でも一人で戦略立案ができるようになる ・既存のMA戦略をよりよくタイムリーに改善・改訂できるようになる <対象> ・MA戦略策定に現在携わられている方、もしくは今後関わられる予定のある方 ・MA分野においてさらにスキルアップされたい方 ・MAアカデミー「スペシャリストコース」を修了された方 <コース構成> ・戦略実習(計4回):外部および内部環境の理解、Patient Journey の作成、Medical Objectives/ Tactics の検討、Activity の決定 ・eラーニング(計6科目):メディカル戦略/ Patient Centricity概論/ STL選定とエンゲージメントプラン/ 臨床研究法・個人情報保護法/ プロジェクトマネジメント <eラーニングスケジュール> 2023 年12 月 15 日~ 2024年 3 月 31日 ※ご受講手続き後、順次開始いただけます。受講期間中は何度でも視聴可能です。 <戦略実習(集合研修)スケジュール> ・第1回:2024年 2月7日(水)13:00-17:30 ・第2回:2024年 2月13日(火)13:00-17:30 ・第3回:2024年 2月27日(火)13:00-17:30 ・第4回:2024年 3月12日(火)13:00-17:30 <申込期間> 2023年11月1日(水) ~ 2024年 1月 16日(火)まで <受講料> 一般:350,000円(税抜)、MAアカデミークラブ会員:300,000円(税抜) ご不明な点等ございましたら、MAアカデミー事務局までどうぞお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら -
コラム
MSLにおける面談の「型」について
コラム2023.08.22 (Tue)2023.08.22 (Tue)MSLにおける面談の「型」について
当社は、「MSLと医師の科学的な意見交換の方法」についてトレーニングを提供しています。特にそのニーズが高いのは、新設されたばかりのMSLチームです。製薬業界では、自社医薬品のライフサイクルに合わせて、メディカルアフェアーズおよびMSLチームの新設・組替えがダイナミックに行われます。昨今は、営業部門の縮小と並行して、営業部門からのMSLの供給が増えるという現象も生じています。そのような中、MSLマネージャーは、急場でチームを作ることが迫られます。現状、MR出身のMSLが割合として最も多いと思われますが、他に開発(CRA含む)や研究職(アカデミア含む)も加わって、MSLチームが構成されることになります。チームを早く機能させるために、多様なキャリアを持つメンバーのマインドセットや目線を合わせることが急務となります。そのような中、自社でMSLに特化した研修を実施するリソースや経験が少ない場合や、外部の視点が必要な場合に、当社に依頼が来ることになります。 -
お知らせ
MSL教育に関して~JAPAN MEDICAL AFFAIRS SUMMITにおけるMSL Workshopのご案内~
お知らせ2023.05.24 (Wed)2023.05.24 (Wed)MSL教育に関して~JAPAN MEDICAL AFFAIRS SUMMITにおけるMSL Workshopのご案内~
当社は、メディカルアフェアーズ事業部門を設立以来、MA/MSL教育にも大きな力を注いできました。 クライアントの皆様からMSL育成に関する様々な課題をお聞きし、その課題を解決するための研修プログラムを作り上げていくことはもちろん、自社MSLの育成、民間として初のMA/MSL教育プログラムであるMAアカデミーの設立など、幅広く展開してまいりました。最近では、コンピテンシーモデルを用いたMA/MSL教育プランの開発なども積極的に進めております。 このたび、我々のこれまでのMA/MSL育成経験の中から得た多くの学びをできるだけ多くの方々に共有し役立てていただこうと思い、JAPAN MEDICAL AFFAIRS SUMMITにおけるMSL Workshop Day(6月16日(金))で演者をさせていただくことになりました。今回、MAPS, JAPhMed, PhRMAの3団体の合同のサミットとなります。ぜひとも、皆様のご参加をお待ちしております。 JAPAN MEDICAL AFFAIRS SUMMITの詳細は下記リンクからどうぞ! https://medicalaffairs.org/japan2023/ -
コラム
MA/MSLのソフトスキル教育はどのように企画すれば良いの?
コラム2023.02.09 (Thu)2023.02.09 (Thu)MA/MSLのソフトスキル教育はどのように企画すれば良いの?
製薬協 医薬品評価委員会MA部会「メディカル・サイエンス・リエゾン(MSL)の目指すべき方向性」ⅰ)によりますと、「ソフトスキル」とは「コミュニケーション力や協調性、自発性、リーダーシップなど、 目に見えない定性的なスキル」とされています。 私自身がヒアリングした製薬企業の中では、例えば「リーダーシップ」という教育の切り口だけでも、様々なニーズがありました。「MSLのリーダーシップとは、社会規範を遵守するだけでなく、自らの倫理観も明確にして行動できること」という企業もあれば、「MSLのリーダーシップとは、チームの中にいるメンバー一人ひとりが個性を発揮すること」という企業もありました。ソフトスキルの研修そのものに「正解がない」からこそ、各社で実情に照らして深く考え、どのように研修プログラムとして実現できるかについて試行錯誤している様子が垣間見えました。 そのような中で、以下の三つの点について留意しておくと、ソフトスキルの研修企画が一歩ずつ前進するのではないかと考えています。 -
コラム
MA/MSLの教育体系の現状
コラム2023.01.25 (Wed)2023.01.25 (Wed)MA/MSLの教育体系の現状
製薬業界に携わる前、複数の業界と関わった中での経験ではありますが、製薬業界におけるMA/MSL部門の教育体系は、目指す姿が共通認識され、まさにこれから企画・整備に向かっている段階ではないかと受け止めています。これまで接点を持った製薬企業数社では、専門的な知識やスキルに関する研修を取り入れたいとのお話しをいただき、いち早く、MA/MSLの機能を確立したいとの想いが強く伝わりました。 そのような中で、専門的な知識のインプットやスキル習得と共に、気づきや感性を体験から養うソフトスキルの教育プログラムを取り入れようとのお声がけは現時点でまだ少なく、これから徐々にお聞きするのではないかと推察しています。 例えば、自分や相手について考え方や感情面まで深く理解できるような「コミュニケーション」を体験的に学ぶ教育プログラム。自らの価値観とスキルに強い確信が持て、どのような志を大事にするかの「自発性」マインドを育てる教育プログラム。そして、プロジェクト管理のためのマネジメントだけでなく、状況に応じて人間同士が力を合わせると大きな成果を狙えるグループダイナミズムも体感できる「リーダーシップやマネジメント」のプログラムなど。一言で言えば継続的に人間力を育てるプログラムを取り入れたいとのお話はまだ少ない傾向にあります。 大前提となるビジョンや戦略、事業計画、そして現実的に起きている問題から切り離さずに教育プログラムは計画立案する事が望まれます。そのため、やはり専門的な知識やスキルの習得は優先せねばならないかもしれません。しかしながら、周知の通り、我々が生きているビジネスの世界はなかなか計画通りには進まず、常に軌道修正しなければ成功が難しくなっています。だからこそ、相手や状況に対する鋭い感受性や、速やかな意思決定ができる揺るがぬ価値基準、目標達成のために共感して巻き込む力、新しさを具現化する力など、ソフトスキルもきっと必要になることでしょう。 教育を通して目に見える効果を求める一方で、組織・部門が永続するために人間形成の部分も企業内教育の範囲としてどれだけ捉えられるのか、私自身、専門性と人間性の教育の両面で皆さまのお役に立ちたいと考えています。 当社の教育・研修に関してご相談やご質問等ございましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ。 お問い合わせ -
ケーススタディ
MSLコンピテンシーモデルの同定
ケーススタディ2022.10.03 (Mon)2022.10.03 (Mon)MSLコンピテンシーモデルの同定
コンピテンシーモデル研究の第一人者であるSpencerらによれば、コンピテンシーとは「ある職務または状況に対し、基準に照らして効果的、あるいは卓越した業績を生む原因として関わっている個人の根源的特性」と定義されている。彼らによれば、「根源的特性」は個人の性格のかなり深い、永続的な部分を占め、かなり広い範囲の状況や職務タスクにおける行動を予見できるということを意味するⅰ)、とされている。 このコンピテンシーの概念を用いて、各企業が部門やチームなどにコンピテンシーモデルを作成し、人材育成に生かそうという取り組みが行われている。 このコンピテンシーモデルとは何かについてざっくりとではあるが下記にまとめる。 コンピテンシーモデルとは、職務を遂行する上で必要なスキル・知識・行動特性を定量的に示すものである 効果的なパフォーマンスをするために何が必要かを明示し、それによって従業員の行動とスキルを全社的な戦略の方向性と連動させることができる 「コンピテンシー」とは、「その職務について有効な、または優れた業績をもたらす人の基本的特徴」を意味する 部署異動や中途採用面接の際にも非常に役立つ