2025.05.13 (Tue)

STLエンゲージメントプラン ~メディカル戦略プランとの連動をいかに実現するか~

メディカルアフェアーズ(MA)部門の核となる活動として、STL(Scientific Thought Leader)とのエンゲージメントは欠かせないものです。メディカル戦略プランとSTLエンゲージメントプランは、それぞれが独立した計画ではなく、密接に連動することで真の効果を発揮します。前回のコラム『ターゲットにすべき社外医科学専門家とは?』では、メディカル戦略プランの方向性に即したSTL選定の重要性 について書きました。今回は、その次のステップとして、STLエンゲージメントをメディカル戦略プランに連動させ、実践的に活用する方法を、メディカル戦略立案者の視点で探ります。

オフィス業務とフィールド業務の連携の重要性

多くのMA部門では、メディカル戦略プランにSTLエンゲージメントを含めています。STLとの直接的な接点を持ち、エンゲージメント推進における重要な役割を担うのがMSL(Medical Science Liaison)です。そのため、個々のSTLに対するエンゲージメントプラン作成を担当するのはMSLであることが一般的です。しかし、MSL Societyが2024年に実施した調査によれば、『57%のMSLはメディカル戦略を完全には理解できていない』という課題が浮き彫りになっています。また弊社も、製薬企業のMA担当者から、「オフィスとフィールドがなかなか一枚岩になり切れない」、「戦略は立てたものの効果的なMA活動に至っていない」、というようなご相談をよくいただきます。

では、これらの課題を解消するために、できることは何でしょうか?

  • 1. 戦略の背景と目的の共有
  • ひとつには、メディカル戦略プランで掲げたオブジェクティブやアクティビティの背景を明確にし、そこに込められた戦略的ビジョン、さらには期待される成果について、しっかりと共有することが重要です。メディカル戦略プランは、決して一日二日で作成されたものではありませんので、それをチーム会議の一コマで共有・説明したくらいでは、初見の人にはほぼ伝わっていない可能性があります。また、組織の立て付けや忙しさなど様々な要因から、オフィスメンバーとMSLとの直接的な連携には限りがあります。結果として、メディカル戦略プランの意図がフィールド業務に十分に伝っていないという課題が生じる可能性があります。

  • 2. 実践的な情報とスケジュールの提供
  • もう一つは、メディカル戦略プランの方向性だけではなく、MSLが必要とする情報について、スケジュールも含めて共有することが重要です。MSLがメディカル戦略を理解する際に、すでに頭に浮かべているのは、「どのタイミングでそのpublicationがMSL資材として活用できるようになるのか?」や、「自分の担当STLが役割者(またはその候補)になるアクティビティは何か?それはいつ決まるのか?」といった、より具体的な内容です。したがって、上層部向けに作成したメディカル戦略プランに、STLエンゲージメントの視点でMSLが必要とする情報・スケジュールを加えたものを用意すると、フィールド活動との連携強化につながります。

    柔軟なエンゲージメントプランによる連動の深化

    STLエンゲージメントプランを設計する際、メディカル戦略プランとの整合性を維持しつつ、STLの関心やフィードバックを十分に反映する柔軟性を持たせることが求められます。MSLはSTLとの面談を通じて、メディカル戦略に沿うように科学的議論を深めながら疾患や診療に関する情報を収集しますが、STLの関心や要望に応じた柔軟なコミュニケーションが求められます。MSLが築いたこのような土台があってこそ、目的のエンゲージメントを高めることができることを理解する必要があります。また、そのようなコミュニケーションや関係性の中から得られたインサイトが、メディカル戦略プランの補強や更新に役立つこともあります。そのためにも、オフィスメンバーとMSLが定期的に情報を共有し、MSLが収集した情報を柔軟に取り入れられる仕組みを確立することが重要です。

    最後に

    STLエンゲージメントプランとメディカル戦略プランの連動は、MA活動の成功に欠かせない要素です。オフィス業務とフィールド業務が「One Team」として連携を図ることによって、限られたリソースの中で効果的な成果を生み出すことが可能になります。本コラムが、STLエンゲージメントの効果的実践のヒントとなれば幸いです。

    弊社では、メディカル戦略プランに沿った「STLエンゲージメントプラン作成研修」も行っておりますので、ご相談やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問合せください。

    ライター

    勝山 朋紀
    シミック・イニジオ株式会社  メディカルアフェアーズカンパニー メディカルソリューション部 マネージャー
    勝山 朋紀
    アカデミアで国内外の研究機関で研究に従事した後、当社に入社。外資系製薬企業の上市前MA活動に加わり、戦略的MA活動の実務経験を積む。
    アカデミアで国内外の研究機関で研究に従事した後、当社に入社。外資系製薬企業の上市前MA活動に加わり、戦略的MA活動の実務経験を積む。